ソーダストリーム気になるQ&A
こちらではソーダストリームに関する気になるQ&A関してまとめています。
公式と管理人が作ったものの二つを載せてます。
SodaStream公式サイト掲載Q&A(引用)
ソーダメーカーそれぞれの違いはなんですか?
デザイン及び使用されている素材によって価格が異なっております。唯一Fizz(フィズ)というモデルは、ガスシリンダーのガス残量の確認、炭酸水の濃度が計れるインジケーターが付いており、他のモデルにはこの機能は御座いません。
いずれのソーダメーカーにおきましても同様に炭酸水をお楽しみ頂けます。
またモデル毎に、ガスの注入がボタン式やレバ−式等の違いはございますが、出来上がりの炭酸水、炭酸飲料に違いはございません。
ご家庭のインテリアやダイニングのカラーに合ったソーダメーカーをお選び頂ければと存じます。
それぞれのソーダメーカーの詳細に関しましては以下の様になっております。
*JET(ジェット) 12,600円(税込) 価格的な事もあり世界で一番売れているモデルです。
ガスの注入ボタンは本体上部中央に位置しており、他のモデルと比較しますとボ タンが少し硬めに設計されている為、しっかり強く押して頂かなくてはなりませ ん。お色はブラック、ホワイトの2色ございます。
*GENESIS(ジェネシス) 14,700円(税込) ガスの注入ボタンは本体上部の前方部分に位置しておりJETと比較しますとボタ ンも押し易く、日本ではGENESISのレッドカラーが女性の方には一番の人気で す。お色はブラックとレッドの2色ございます。
*PURE(ピュア) 18,900円(税込) 素材にステンレスを多用しており外観のデザインはGENSISに良く似ていますが、 高級感のあるモデルです。 またガス注入もボタンではなくレバーで行って頂く様に設計されておりボタン式 よりガスの注入が容易です。
*FIZZ(フィズ) 22,050円(税込) こちらのモデルのみ特殊機能がございます。本体上部にインジケーターが搭載さ れており、そのインジケーターでガスシリンダーの残量、及び出来上がった炭酸 水の強さを3段階で表示いたします。 またガスの注入は本体全部のレバーで行います。 (ただ炭酸の強さの表示は正確なもので無く、あくまでも目安になります。) お色はホワイトとブラックとレッドの3色ございます。
*PENGUIN(ペンギン) 35,700円(税込) このモデルはSODASTREAMのフラッグシップモデルでその名前の通り本体を横から 見ますとペンギンに見え、非常に可愛らしいデザインで人気モデルの一つで御座 います。 また専用ボトルは他のモデルとは違いガラス製のカラフェです。ガスの注入はペ ンギンのくちばし部分で行って頂きます。 ただカラフェはガス注入を密閉状態で出来ない為、ガスが他モデルと比較して効 率的に注入できないと言う難点がございます。 いずれにしましてもSODASTREAMの最高級モデルで世界でも高い人気がございます。
全ての商品は届いて直ぐ炭酸水がお楽しみ頂けるように、本体・ガスボンベ・専 用ボトルが一緒になったスターターセットで販売させて頂いており、 上記価格はスターターキットの価格となります。
炭酸水、炭酸飲料は500mlペットボトルだといくら位で楽しめますか?
ガスシリンダー1本で約60リットルお作り頂けますので、500mlペットボトル約120本分の炭酸水をお楽しみ頂けます。
ランニングコストは、ガスシリンダー交換用で2100円ですので、120本で換算しますと500mlペットボトル1本あたり約18円にてお楽しみ頂けます。炭酸飲料は、コーラのシロップ1本(880円)あたりで、500mlペットボトル1本あたり、炭酸水と合わせまして約54円でお楽しみ頂けます。
実際の商品を確認してから購入したいと考えております。 オンラインショッピング以外のお取り扱い店舗を教えてください。
現在のお取り扱い店舗は下記より、ご確認くださいませ。
お取り扱い店舗はコチラ
ガスシリンダー(ガスボンベ)は60リットル使えると記載があるのですが60リットル分作れません、どうしてでしょうか?
60Lは通常の濃度の炭酸水をお作り頂いた際の目安となっております。炭酸ガスを注入頂く量によってお作り頂ける炭酸水の量は異なります。
具体的には、強めの炭酸水をお作り頂くとお作り頂ける量は60Lを下回り、微炭酸をお作り頂くと60L以上の炭酸水をお作り頂けます。
炭酸水を作る際のお水は水道水以外でも大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫でございます。
浄水器、ウォーターサーバー、温泉水、湧き水等の水道水でないお水も問題なくお使い頂けます。
市販の炭酸水より強い炭酸水は作れますか?
はい、お作り頂けます。
SodaStreamのソーダメーカーは、炭酸水をお作り頂く際お客様のお好みの強さの炭酸をお作り頂けることができます。 より炭酸を強くしていただくには、
- ガスを注入する回数を多くする。
- 冷えた水をご使用いただく。(お水が冷えている方が炭酸ガスが溶け易いです。)
- 作った後に30〜60分冷蔵庫で冷やす。
上記内容を行なって頂く事により強さに加えて割合キメの細かな炭酸水をお楽しみ頂けます。
注文者とは別の住所・名前のお届け先へお送りしたいのですが送れますか?
はい、大丈夫でございます。
オンラインショッピングでご注文の場合、
ご注文頂く商品をショッピングカートに入れて頂きましてオンラインショッピングページ左側にございます「かごの中を見る」ボタンを押して頂きますと、ショッピングカート内にご注文の商品の一覧が表示されおります。
ご注文頂いた商品に間違いがないかご確認頂き、「購入手続きへ」ボタンを押して頂きましたら、お届け先の指定を行うページが表示されます。
そのページ内の「新しいお届け先を追加する」ボタンを押して頂き、お送り先のご住所・お名前をご登録頂けましたらご注文者様とは別のご住所にお送りすることが可能でございます。
(※初めてご利用の方は、会員登録をして頂く必要がございます。)
ガスシリンダー(ガスボンベ)使用期間どれくらいありますか?
ガスシリンダー(ガスボンベ)に使用期限はございません。
しかしながら、ガスシリンダー(ガスボンベ)は法令により弊社が回収させて頂く義務がございますので、長期間にわたる保管はご遠慮して頂く様にお願いさせて頂いております。
ガスシリンダー(ガスボンベ)を一度ソーダメーカーに装着してしまうとガスシリンダー(ガスボンベ)を使いきるまで外せないですか?
装着後に取り外して頂いて問題ございません。
しかしながら、ソーダメーカー仕様上、ガスシリンダー(ガスボンベ)はソーダメーカーに装着時、ガスシリンダー(ガスボンベ)の装着口でしか固定しておりませんので重たいガスシリンダー(ガスボンベ)が装着されている状態ですと衝撃に弱い面を持っております。
外出時お持ち頂く場合等は、一度ガスシリンダー(ガスボンベ)をソーダメーカーより外してお運び頂きます様お願い致します。
別の店舗で購入したガスシリンダー(ガスボンベ)を購入した店舗とは違う店舗で交換できますか?
はい、可能でございます。
SodaStreamお取扱いの店舗であればどちらの店舗でも2,100円で交換可能です。 オンラインショッピングでは、2,100円+配送費500円+代引き手数料315円の計2,915円(1本での交換の場合)で交換できます。
交換方法は、SodaStream日本公式販売サイト http://www.sodastream.jp/ にアクセスいただき、ページ上部にございます「購入者登録」というボタンをクリック頂き、ガスシリンダー番号のご登録をお願い致します。
会員登録がお済みの場合は、SodaStream日本公式販売サイトのページ上部にございます「メンバーログイン」をクリックいただきログイン頂いた後、
「シリンダー登録」をクリック頂きお持ちのガスシリンダーに貼り付けられています9桁(例:XX-XX-XXXXX)の番号をご登録下さい。 ガスシリンダー番号をご登録頂く事により、オンラインショッピングでの用ガスシリンダーの交換が可能となっております。
1リットル用専用ボトルと500ml用専用ボトルで炭酸飲料を作る際、シロップの使用量がどれくらいなのかわかりません。
シロップの使用量をお計り頂くには、シロップのキャップ内側に3本の線がございます。底面から2本目(真ん中)の目盛が500mlでお作り頂く際の適量、3本目(最上部)の目盛が1リットルでお作り頂く際の適量の目安の線となっております。
シロップでお作り頂いた炭酸飲料の味の濃さには個人差がございますので、目盛の線を基準にして頂きお好みに合わせてお作りください。
専用ボトル500mlで炭酸水を作る場合は、専用ボトル1リットルで作る際の炭酸ガス注入の度合いの半分ですか?
はい、半分とお考え頂いて結構です。
専用ボトル500mlで炭酸水を作り頂く場合は、炭酸ガスを注入して頂く際、初めは2、3秒程度レバー又はボタンを押して頂き、すぐに手を離します。
2回目のガス注入の際は、「1回ブッー」となった時点でガス注入レバー又はボタンから手を離して頂き、最後にガス抜きをして頂ければ専用ボトル1リットルと同等の強さの炭酸水がお作り頂けるかと存じます。
500mlでお作り頂く場合、1リットルをお作り頂く際の「通常の濃度の作り方」と推奨させて頂いている「3回 ブッー」でお作り頂くと強い炭酸水となり炭酸ガスの消耗が早くなります。
ガスシリンダーは交換の場合、お安くなるとのことですが交換はどのように行うのでしょうか。手順や送り先、送料等について教えていただけないでしょうか?
交換の場合は3,600円が2,100円になります。
店頭に空シリンダーをお持ちいただいた場合は、交換で充填ガスシリンダーが2,100円で購入出来ます。
オンラインショッピングでのご購入の場合は、佐川急便が充填ガスシリンダーをご自宅にお届けいたします、その際にお送りしたシリンダーに返送用のBOXが付属していますので、そのBOXに空シリンダーを入れて頂き佐川急便のドライバーにその場でお渡しください。
代金は商品代金2,100円 + 送料500円 + 代引き手数料315円の合計2,915円になります。
尚、交換でのガスシリンダーのご購入の場合は、代引きのみのご決済になり、ガスシリンダー交換分とその他商品をご注文いただきました場合、別々での配送となります。ご了承くださいませ。
誰でも簡単に美味しく作れますか?
お子様でも安全、簡単にお作りいただけます。
専用ボトルに水を満たしてセットしたら、ボタンを押してください。
数回押してブザーが3度程鳴ったら炭酸水が出来上がります。
どの様な楽しみ方がありますか?
普通に炭酸水をお楽しみいただく事もできますし 当社が別売しております、シロップを混ぜていただくことにより様々な炭酸飲料をお作りいただく事も可能です。
また、微炭酸水で洗顔していただく使い方もございます。
作った炭酸水、炭酸飲料はどのように保管すればいいですか?
お作りいただいた、炭酸水・炭酸飲料ですぐにお飲みになれない場合、飲みきれない場合は、
専用ボトルの栓を締め冷蔵庫で保存 いただければ、1日〜2日の間、炭酸水をお楽しみ頂けます。
また炭酸が弱くなった場合は、更に炭酸を追加注入して頂ければ当初のシュワシュワの炭酸水を再度お楽しみ頂けます。
どのようにお手入れすればよろしいでしょうか?
ソーダメーカーのお手入れは、 湿らせた柔らかい布で本体を拭いて頂ければ大丈夫です。 専用ボトルに関しましても、研磨剤を含まない洗剤で、食器やコップと同じように洗っていただければ大丈夫です。
詳しくは、製品により異なりますのでご購入時に付属しております説明書をご確認下さいませ。
ソーダストリーム製品の保証はどうなっていますか?
:ソーダストリーム製品ついては、品質に細心の注意を払っておりますが、
ソーダメーカー(スターターキット)はご購入された日から2年以内に製造上の欠陥、
商品素材の不良等で欠陥が発生した場合は、無償で修理又は、交換(弊社の判断によります)致します。
ただし、説明書に記載の使用方法、または注意に反するお取り扱いによって発生した故障及び損傷に関しましては、
保証期間内でも有償とさせて頂いております。
また、他社によるソーダメーカー本体の如何なる修理、
サービスを受けられた場合は保証対象ではありません。
保証をお受けになる場合は、必ずSodaStream認定の小売店もしくはサービスセンターを通じてご対応よろしくお願い致します。
オークションで販売されているソーダストリームの製品は保証されますか?
日本公式販売サイトによるオンラインショッピングまたは、お取扱代理店でご購入頂いた商品のみを保証の対象とさせて頂いております。
オークション、個人販売等で購入された商品に関しましては、 保証の対象外となっております。
また、海外オークション等で販売されているソーダストリーム用ガスシリンダーは、
国際法上、高圧ガスに分類されている関係上、高圧ガスの証明書類の提出が義務付けられています。
輸出者がソーダストリームガスシリンダーの証明書を提出されない場合は、海外から輸出される際、運搬を拒否されます。
それを偽った輸入、または、販売等も行われている様ですが違法となりますので保証及びトラブルを避けるためオークション、個人販売等でご購入されない様お願い申し上げます。
管理人による適当作成Q&A
管理人宅で購入したものはGENESIS(ジェネシス)ですし、このサイトの訪問者さんにもこちらのタイプをオススメします。
まずこれよりも一段階安いモデルのJET(ジェット)ですが、実際に触った時には確かにジェネシスと比べるとボタンが硬かった。
ジェネシスでもボタンは多少硬いので(特に初回はビクビクさもプラスされるので余計に)お子さんに作らせるのにもジェネシスぐらいがちょうどいいと思います。値段も2,100円の違いですから十分許容範囲かと。
そしてジェネシスの次のタイプであるPURE(ピュア)。これはステンレスを使用していることによる高級感溢れた見た目が売りだと言っていますが、見た目ならジェネシスでも十分です。
我が家ではレッドを購入しましたが、インテリアとしても気に入っています。淡いワインレッドに細身のボディなのでどんなキッチンに置いても合うと思う。
そしてさらに一段階上のFIZZ(フィズ)。これは炭酸ガスの残量や炭酸水の強さが目視できるというところですが、個人的には見れなくても別に困ってないです。
炭酸水の強さはある程度の回数使ってれば自然と覚えるし、メーターに関しても炭酸ガスが切れたら困るような店舗の人にしか必要のない機能かと。
一番高いペンギンモデルについては好みの問題なのでノーコメント。
まあ、こんな感じでコストパフォーマンスで決めるならGENESIS(ジェネシス)がベストだというのがこのサイトの管理人の意見。
我が家では普通に別売りのシロップで楽しむことが多いです。
このサイトの別ページ「組み立てから楽しむまで」のコーナーでも動画と合わせて紹介していますけど、本当に作るまでの時間が3分もかからないから面倒くさがりな管理人でも意外と続きます。
強いて言うなら使った後のペットボトルを洗うのが面倒なくらい。
そのため管理人はコップに炭酸水をそそいでからコップの中に直接シロップを入れて混ぜてます。
これならペットボトルの中にシロップを入れないため、洗う時もさっとそそぐだけで終了。
我が家で購入したシロップのフレーバーは
- ジンジャーエール
- パッションマンゴー
- レモンライム
- コーラ
あとはシロップで買ってはないけど本体にオマケで付属してきたレモンティ。
まずレモンティに関しては管理人自身こういったソーダを飲まないのでいまいち。
コーラに関しても慣れたらどうということはないけど初めて飲む時は市販のコーラの劣化版のような印象を受けてしまうかも。ここは濃い目にしたり、一緒にレモンを添えたりして対応。
個人的なオススメはパッションマンゴー。
味に違和感もなく初めて飲んだ時は市販で売ってそうな印象を受けた。
市販でパッションマンゴーなんてそうないから新鮮さでそう思っただけかも知れないけど。
とにかく飲みやすいのでぜひ一緒に注文ほしい一品。
ジンジャーもあまり違和感なく飲めます。レモンライムに関しては基本濃い味が好きな人にとっては規定量だと薄く感じると思うので気持ち多めに入れたほうがいいと思います。
まず、購入してからは本当に一切炭酸飲料を買わなくなりました。
公式サイトの謳い文句どおり、ペットボトルなどの削減には確実に繋がってるはず。
その要因は炭酸水を作れるのでお酒で割ったりしたりできるというのももちろんだけど、一番大きなのは別売りの豊富なフレーバー。
なんども書いてる通り管理人は基本面倒くさがりなのでそんな奴でもこのフレーバーを混ぜたら一瞬でそれなりの炭酸ジュースが楽しめるのがポイント。
面倒な手順は一切なく単に混ぜるだけ。これがいい。
もちろんシロップ代を入れても市販でペットボトルの炭酸ジュースを買い続けるよりは断然安いです。
1つ目はやっぱり炭酸ボンベの交換でしょうか。
普通に購入するのもいいですが、交換することで1,000円以上安くなるからやっぱり普通は交換になりますよね。
ですがその場合、オンラインショップへ発送するか直接購入したお店へ持っていくことになります。
管理人の家は大阪の四条畷という田舎なんですが、購入したのは梅田の百貨店。
当然交通費を含めても交換のほうがいいのですが、炭酸ガスがなくなってからどれくらいで重い腰が上がり交換へ向かうことやら・・・。
そして二つ目はフレーバーにゼロカロリーがないこと。
現在、ゼロカロリーの炭酸はかなり普及してきていますし、管理人もソーダメーカーを購入するまでは炭酸はゼロカロリーしか飲んでいませんでした。
その為、炭酸ゼロカロリー主義の人からしたら飲む時に結構気になっちゃうんですよね。
ですが、見た目ドロドロのシロップのわりに、100mlで大体14キロカロリーぐらいと以外に少ないです。
一回に入れる量が炭酸水500mlに対して大体20mlなので大体2,8キロカロリーで済みます。
そしてゼロカロリーのコーラも近々追加予定とのこと。
恐らく今後もいろいろなゼロカロリーのフレーバーが追加されるでしょうからそちらに期待。
SodaStreamQ&A関連ページ
- ソーダメーカーとは?
- ソーダメーカー「SodaStream」の概要について解説しています。
- 購入すべき6つの理由
- ソーダメーカーを導入すべき6つの理由に関して分かりやすく解説しています。
- 購入方法
- SodaStreamの購入方法・購入可能な場所を紹介しているページです。
- レビュー・感想
- 今話題のソーダメーカーSodaStreamを購入した管理人のレビュー・感想です。